雑記帳
タイヤ交換(2014.11.22)

タイヤ交換の時期がやってきました。
まだ、早いかなと思いつつも、急にドカ雪が降ることもあるし、早朝に路面が凍結している事も。
早めに交換しておけば安心です。
今回も自分で交換するわけですが、軽自動車は難なくできるものの、腰痛持ちの私にとって、トラックなどの大きいタイヤの交換は難儀です。
でも、今回からは頼もしい便利な道具が増えました。(写真)タイヤを数センチ上げて回転できるため、非常に楽になりました。
もっと早くから使えばよかったな~。
久々の雑記帳(2014.11.21)
二か月ぶりの記事になります。
収穫の秋でドタバタしていました。
ギックリ腰もやってしまったし・・・
台風の襲来やら、あれやこれやで「管理人の雑記帳」はお休み状態でした。
保育園の運動会(2014.09.13)

けっこう「爺・婆」も観に来ている。(自分もその一人だが・・・)
そして、私はデジカメのビデオ機能を利用したビデオ撮りである。
35mm換算で280mm相当の望遠ズームを使用しての撮影。
当然、ブレないよう三脚を利用するが、雲台の油切れか動きがぎこちない。
スチール撮りの時は気にならなかったが、ビデオの時は動きが記録されるからこれはまずかった。
後で注油しておかねば。
孫と一緒は楽しいのだが、農作業よりも疲れを感じるのは何故なんだ?
順調と思いきや・・・(2014.09.10)

根本的な原因は、ワイヤーが錆びついていたから・・・と。
で、午後から稼働して順調に終わると思いきや・・・とんでもないトラブルが。
トラブルというよりは、「ミステーク」といったほうがいいかも。
実は、燃料タンクのキャップ(蓋)が脱落していました。
給油のとき、しっかり締めていなかったんでしょう。
この写真を撮影した時点では脱落していませんので、このあと気付くまでの区間を探しましたが見つけられず、再び部品注文という結末に。
大チョンボです。
丁度良いサイズ!?(2014.09.09)

諦めて晩酌の缶ビールを取り出す。
御存じアサヒの「スーパードライ」!。
が、問題はサイズである。
私が冷蔵庫に常備してあるのは「135ml缶」。
250ml缶でも良さそうなものだが、敢えて135ml缶にしてある。
ちなみに、缶コーヒーのサイズが190mlなので、それよりも小さいです。
写真のタバコの大きさと比べると、小ささがよくわかると思います。
では、なぜ小さな缶にしているのか。
大量に飲むのではなく、一口、二口と、ちょっとだけ飲みたいからです。
私の場合、ビールの美味しいのは最初の一口、二口で・・・あとは、勢い・惰性で飲んでるようなものです。
特に、家での晩酌はカミさんが付き合うでもなく一人です。
酒量が進むわけもなく、このサイズが丁度良いのです。
もう少し飲みたいと思えるくらい美味しいところで、止めているわけです。